2015年08月

2015年08月27日

題名「紀伊半島一周 前半」について

 紀伊半島ってどこからどこまで???

漠然としているので、ネット検索したらウィキペディアの「紀伊半島」がヒット。これおもろいから読んでネ。

一般的に、大阪と名古屋を結んだ線から南側らしいので、「津~大阪」を前篇とします。


台風1516号が関西を過ぎ去りましたので、やっと紀伊半島に向けて出発します。

ルートは、太平洋を眺めるために紀伊半島を時計回りに走行。

また、琵琶湖一周で走行した国道1号線を繋ぐため出発点を「JR瀬田」に設定。


携行機材

丸石サイクルエンペラー、NITTO Campee OSTRICH F-106フロントバッグ、OSTRICH DLX サイドバッグ、

U.L.ドームシェルター 2型(130×210cm)、グランドシート()、U.L.コンフォートシステム エアーパッド、寝袋、
蚊帳、
LOGOSトーチ 500、アクスレHL-905LED、パワーヘドライ HIGH、単4電池(予備)、着替え2セット、
靴下3足、
チューブ、工具類、PC、カメラ   合計で約28Kg


JR瀬田駅から近鉄鳥羽駅 2015/8/26  走行距離127.4Km


☆出発地点まで輪行

輪行では、通勤帯を避けるのがマナーとネットにあります。JR大阪駅始発(6時前)の快速電車を選択、おっとどっこい乗客多し。ほぼ満員。京都市への通勤・通学者って多いんだなぁ。なんて思っていたら、京都から各駅停車になっても乗客は増えるばかり、みんな何処に行くんでしょう?ともあえず、ご迷惑ごめんなさい。

 

☆「道の駅:あいの土山」
  日本が好きな台湾の青年との出会い。嬉しいですよね。日本が好きな青年がいることって!!
3ヶ月のビザで入国して北海道・東北・関東・中部と「自転車一人旅」した青年で、残りの半分は来年に再挑戦の予定です。彼に出会ったら「日本語が上手ですから、声をかけて下さいネ」
写真の公開は、御本人の承諾をいただいています。

CIMG5150

☆国道1号線
 琵琶湖一周の時に、京都から山科に抜けるのに苦労しました。
瀬田駅からの国道1号線は路側帯がガタガタでかつ狭い個所が多い。通勤時間と重なったので交通量は多いし、リアバックで自転車の横幅が広いので歩道を走ったが、凸凹が多かった。
 わたしゃ遊び、あなた様方は仕事なんですから、スムーズな流れを邪魔しませんように走ります。なんてネ。

☆鈴鹿峠
 初めての鈴鹿峠でございましたが、何とか切り抜けました。下り(関方面)は、途中から自転車道?らしき側道を走りましたが、交差点「沓掛」で本線と合流すること。その先の本線は、対面交通になります。

CIMG5153

 長い下りで考えたことですが、「キャノンボール達成者」はすごいとなぁ。箱根峠を越え数百キロ走り、鈴鹿峠を越えガタガタの国道1号線を走り「梅新」に24時間以内に完走するって、化け物・怪物だぁ。

☆関の町
 昔の宿場町で、昔の面影を残しています。
CIMG5157
伊勢神宮の古い鳥居もあります。

☆近鉄鳥羽駅付近の公園で「波の音」を聞きながら野宿。

☆餃子で有名な○○でのこと
 場所・時間は敢えて書きません。酢豚定食を頼んだら「ご飯が右」でした。これって・・・ひどくないですか。
旅の初日に・・・・・・・。
 

よろしければ、写真をクリックしていただくとオジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング

2015年08月16日

2015/ 8/38/8 酷暑の四国自転車旅

前回(2015/3/21)は寒波襲来での高松~後免までの走行で、今回は猛暑の「後免~高松」の記録です。
 佐田岬には行っておりませんが、四国一周の自転車旅の完結編です。
申し訳ありませんが、画像ファイルを誤って消去しましたので、画像がありませんのでご容赦。

装備:
  GIOS VINTAGEにMTX BeamRack EXを取付けて、輪行袋、蚊帳、テント支柱、エアーパッド、
着替え2枚、工具類、チューブ2本(前輪700C×23で後輪は700C×25)

高知までの移動手段
 関西と高知間の長距離バスは、JRバス、阪急バス、神姫バスなどがありますが、輪行は断られ
ました。
とさでん交通(株)は、①破損しても損害賠償しない②重さ10Kg程度の条件ならば、輸送はOK。
三宮→高知は神姫バス、阪急三番街→高知は阪急バスとの共同運行となっています。
午前中の便は、とさでん交通(株):阪急三番街(9:20)→一宮高知営業所(13:59)のみでした。

とさでん交通(株)のバス紹介
 設備:3列座席・フットレスト・ブランケット・スリッパ・トイレ・イヤホンなど
 サービス:烏龍茶(冷)、お茶・コーヒー(温)、ビデオ上映
 休憩:室津PA、ハイウェイオアシスの計2回
 トランクの収納スペース:縦型の輪行袋でしたのでやや斜めに収納しました。
  出来れば、ハンドルを外して、サドルは下にしてコンパクトにされる方が良いかと思います。
 *自転車の破損・損傷はありませんでした。



2015/8/3
一宮高知営業所→JR後免→仁淀川河口大橋→宇佐大橋→須崎→七子峠のトンネルの手前で野宿
(R14、R23、R56) 77.8Km                                                                                              
   

2015/8/4
七子峠→窪川→中村→伊豆田トンネル→清水港→窪津→足摺岬→清水港→山伏峠の頂上で野宿
(R56、R321、R347(348?)、R27、R321)  130.9Km

  

七子峠では、山の頂から谷に向かって霧が流れていました(写真が・・・・)。
中村(四万十市)から四万十川沿いに下るR321で伊豆田トンネルを越えてしばらく走ると、
太平洋が見えます。
R321からR27の分岐点を見落とし清水港まで行きました。
港沿いを進むと足摺岬への交差点に出会います。
この交差点は要注意です。真ん中に進むように、誘導されます(自動車用ですから、仕方ない)
左はR347(348?)R27で東回り、真ん中はR348(椿の道)、右はR27で西回りです。真ん中は自動車向けらしいので、迷うことなく東回りを選択。
 R27は、舗装された道と狭くて未舗装の道が混在しているので、夜間は走らない方がお勧めです。

2015/8/5
山伏峠→竜串→大日→宿毛→一本松温泉 あけぼの荘に宿泊
(R321、R56) 52.6Km

  
お遍路さんの休憩所(11:15~13:15)で休んだり、宿毛市の篠川で水浴(洗濯)などで体力温存に努めましたが、熱中症を警戒して「一本松温泉あけぼの荘」に宿泊(朝飯付で値段格安)。

2015/8/6
一本松温泉→須ノ川→宇和島→八幡浜港 八幡浜みなっとで野宿
 (R56、R25)87.4Km

 
愛媛県南宇和郡愛南須ノ川にある「ゆらり内海」は、宇和海の海水成分「潮湯」で休憩所が併設されgood。
「八幡浜みなっと」のトイレは、デザイン・設備ともに最高です。
建築に興味のある方は立ち寄って下さい。
また、船首を上部に揚げるフェリーも一覧する価値ありです。

2015/ 8/7
八幡浜港→名坂峠→R378→松山市→R196→今治市→仮眠
(R378、R196)122.6Km

 

八幡浜港からR378へは、狭い道を経由するので迷わないように。
松山までの海岸沿いのR378は、「ゆうやけこやけライン」と呼ばれていて景色も良く走りやすい。
松山城公園で休憩したが、松山祭りの「野球拳おどり」練習が賑やかに行われていました。
 交通渋滞を避けるため、松山城公園を後にして今治へ。(あとの祭り?)

2015/8/8
ひたすら高松までR11 132.7Km



愛媛県瀬戸内海側のR11は、舗装が古くかつ歩道狭くて、自転車走行には危険な個所が多い。

2015/8/9 ジャンボフェリー2便で神戸
よろしければ、写真をクリックしていただくとオジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング



2015年08月02日

2015/08/01
阪神武庫川駅から徒歩5分程度の「武庫川釣具センター」でアオイソメを仕入れて淀川で夜釣り。
ミミズの入手が困難でしたので、アオイソメでウナギを狙いました。
 *武庫川釣具センターは、生餌を安く売っているので有名です。

CIMG5039

この景色が良いんですヨ。涼しい風が川下から吹いてきます。

CIMG5051

釣果です。残念ながら、ウナギには出会えませんでした。

よろしければ、写真をクリックしていただくとオジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング