日本橋から梅新

2017年06月17日



梅雨入りしたのに、610日からの天気予報は雨がない。シメシメオシメリなし。

曇りでも構いませんと、新富士駅から大阪梅田間を決行いたしました。


6101930分頃、東京駅発こだまに乗車、

新富士駅で自転車の組立、非常食調達などで2130頃出発

 富士掛川バイパス回避のため、富士見通りのコジマ電気を左折して県道396号を進む。

由比漁港の案内板のある三叉路で県道396号から離れる。

 

東海道線の下をくぐる細いトンネルを抜けると由比漁港
1
2

国道1号の歩道自転車道を探すが見つけることが出来ず。

仕方なくトンネルを抜けて興津方面に向かう。

JR由比駅を過ぎると国道1号バイパス入口になる。歩道自転車道の案内を見つける。

海側に東名高速道路山側からJR東海道線、国道1号に挟まれた歩道自転車道を進む。
写真に収めたいけど暗いのでひたすら走ります。

DSC01240

 

24時間営業のスマル亭で夜食のうどんを食す。


駿河健康ランドを過ぎるとバイパスは終わる。

バイパス回避のため国道150線を走るが、向い風に遭遇とは辛い。
向い風の国道150号いちごラインを順調に走り、大崩海岸を目指す。
しかし、交差点広野でチョンボしてもうた。
赤い矢印に進んでしまった。1時間ほどロス。
3


途中は自転車道を走る。
4


御前崎灯台に到着
5


御前崎で記念撮影
7



砂浜の清掃
掃除

浜岡砂丘あたりの自転車道
最初は気持ち良く走っています。
自転車1

なななんと、遠州大砂丘の砂で自転車道が・・・
自転車2
風力発電機がある。風が強い。自転車道が砂に埋まる。
感だけが頼りで国道150線に戻る。
この辺りの自転車道は利用してはいけません。

天竜川を越えます。
天竜川1

天竜川2
レトロ調で味わいのある橋です。

弁天島です。
弁天島1

弁天島の夕焼けを見ながら休憩と仮眠でございます。
夕焼け

図1
6月10日~11日 走行距離 159.9km

伊良湖岬を目指して国道42号を走りますが、標高40m程度で緩いアップダウンがある道路です。
しかも、向い風の中を走ります。

3
海岸に立っている伊良湖岬灯台

1


2

4

5
伊勢湾会場海上交通センター

国道256号のトウモロコシ畑
6

国道259線馬口口で県道2号で三河湾大橋へ
三河湾大橋は自転車通行可能
11


三河湾大橋、県道2号を経て豊橋バイパス(国道23号)「多門田」の出会います。
31
自転車進入禁止マークなし 歩道なし 反対車線に歩道自転車可がある
歩道橋に自転車が渡れるようになっている
暫し考える。左車線をはしるか? 反対車線の歩道を走るか?
結論は、反対車線の歩道を走るに決定
豊川橋IC付近まで走ったが、歩道がなくなってしまう。仕方なく豊川市内に向かう。
道に迷うこと数時間。
思い切って左車線を走れば豊川橋まで自転車通行可能でした。

今日は蒲郡駅前のビジネスホテルで宿泊

図5
6月12日 走行距離130Km

9時過ぎまで熟睡。体力回復と気力十分 今日も走るぞ!
国道247号の矢作川でシジミ採り?
1

衣浦トンネル
図1
階段は少ないが11階もあります。

モクズガニ漁をする人 海なんだけどいるみたい。オジンもカニ漁したいよ。
DSC01336
国道247号で知多半島羽豆岬へ

観光バスが数台止まっていたから見学
魚
オジンは一夜干しの経験はあるが、天日干しかぁ。美味そう

潮干狩り場が数個所あります。
砂海岸でなく小石が多い海岸ですが、逆に砂抜きが楽だそうです。
DSC01350

知多半島の先端
羽豆

天然温泉みっけたぞ。即 入浴で2時間 \600円とは安い
DSC01358

セントレア空港
DSC01368
国道247号から国道155号に入るが、産業道路の側道を走って国道155号に戻ったが、
また、道に迷う。疲れて注意力散漫になって国道155号に沿って大府市に向かっていた。

DSC01380
やっと、国道1号に戻れた時の嬉しさ。


国道1号の公園で仮眠
図3

図3
6月13日走行距離148.1Km

国道1号は四日市を過ぎて、バイパスの感があるが側道を走れる。
DSC01390
亀山バイパスを回避するため左線で旧道にでる。
DSC01391

道の駅関宿に到着。畳の休憩室で暫し仮眠
図2
鈴鹿峠を越えて紀伊半島を旅した時に立ち寄った道の駅なんです。
東京日本橋~紀伊半島~広島~山口~鳥取~香住駅まで繋がりました。

鈴鹿峠を登るのはやめて伊賀街道国道25号で梅田を目指す。
DSC01398
暗闇の中国道25号、国道163号で木津市へ
国道24号を走って開橋から京都八幡木津自転車道を走る。
淀川右岸を走って梅田へ

DSC01403

図4
走行距離 約200Km以上
今回は、バイパス回避に悩まされた旅でしたが途中でリタイアせずに予定をクリアーできました。


旅行記ランキング

2017年05月29日

やっと暑くなってきました。オジンの出番の季節がやっと巡ってきました。
今回のオジンは日本橋交差点から新富士駅まで自転車旅です。
期間は5月14日21時30分~18日でございます。
夜中の都会は、交通量は少ないが景色は楽しめない。
大森、生麦とか昔々に聞いたような地名が「この辺り」てな感じでペダルを回す。
なにせ平地が多いから道に迷わないようにだけ気をつけた。

14日~15日の行程  190.1Km 
図1

出発点:日本橋 やっと自転車で来れたんだ。
CIMG7021

観音崎に4時過ぎ到着 海上交通監視ご苦労さんです。
CIMG7025

三浦半島を越えて江の島だぁ! 愛車の記念写真。今回もランドナーちゃんです。
CIMG7026

熱海市を過ぎ伊東市へ
国道135号は登り坂と下り坂の繰り返し。
寝床を探しながら走るけど、適当な場所がないのです。

道の駅:伊東マリンタウンのベンチで仮眠してると「大丈夫ですか?」と警備員に声をかけられる。
行倒れと勘違いされた? 2時間ほど起きてるとパトカーの巡回に出会う。
「どちらから?」東京から。「どこにお住まいですか?」関西です。・・・・・・・・・
「お気をつけて」ありがとうございます。治安が悪いのか?・・・・・・
怪しげなオジンが多いのか?
ともあえず、ベンチに横たわり熟睡。


2017年5月16日の行程 77.4Km
3

240mの山登りを終えてやっと下田市の匂いを嗅いでいます。
CIMG7030

伊豆急下田駅です。入場券で駅構内を見学。
CIMG7035

道の駅開国下田みなとでアイスクリームを食す。市内観光を兼ねてブラブラ・・
銭湯「昭和湯」を発見。迷わず飛び込んで天国気分に浸る。
ホテルの「日帰り温泉」はお勧めですが、銭湯も情緒がありまっせ。
伊豆半島は温泉地だから、鄙びた露天風呂を期待しているのですが・・・・・・・
なかなか、出会えません。

次は国道136号ですが、悩みました。
石廊崎灯台まで行くべきですが、過去に訪れたことがあるのと体力に不安から
断念しました。

妻鹿魚港を越えた田崎トンネル手前の歩道にテントで爆睡。
マナーが悪いと思うけど、ごめんなさい。
CIMG7038


2017年5月17日の行程 43.6Km
図6

国道136号はマーガレットラインと呼ばれているが、
オジンは「まぁーがまんらいん」だぁ。今日もテクテク自転車押し。
お猿の波勝崎はパス。
しかし、こんな景色を観れました。
CIMG7040

CIMG7041
北海道の積丹ブルーにも負けていない。
こんな景色が観られるから海岸線って好きなんだ。

CIMG7042
観た見たお猿さん。まだ熟していない琵琶の実を食べてた。
オジンの気配で逃げて行ったので写真に収められなかったのは無念。
CIMG7056
オジン独りで鐘を鳴らしに行けないよネ。
バス停は立派な造りでした。まだ、明るいので寝床はこの先にあるでしょう。

CIMG7057
土肥温泉手前のコンビニで食料調達と煙草補充。
西海岸はコンビニが少ないので御注意あれ。
オジンはニコチン禁断症状発症に近かった。
キャンプ場が近くにあるので、状況を聞いていると
駐車場か裏の空き地で良ければ使いなさい。
ありがたい。親切に甘えて、テントで爆睡。

2017年5月18日  走行距離79.2Km
図4
国道136号から県道17号で海岸沿いを走ったり歩いたりの繰り返し。
県道17号沿いに「コーヒードーデスカ 犬の似顔絵(店員さん?)」看板あり。
あと〇km書いてあるから楽しみにしていると、閉店の事が多い。
閉店するなら、案内板や看板も撤去して。
ありましたよ。営業中。久しぶりにコーヒーにありつけました。
CIMG7065
なかなかのお店です。☆5個です。
下り坂の途中にあるので通り過ぎましたが、引き返したけど良かったです。
アザセボラ日記
伊豆半島 大瀬崎と井田の間にある 喫茶店です 晴れた日には富士山がきれい ペット同伴OKです よろしくお願いします。

嬉しいことにアザセボラから先は下り坂と平地でした。
CIMG7067

国道414号で沼津市街に向かいますが道が狭い。
目的は、食べ物でなく深海水族館
 シラーカンス、生きたオームガイ、グソクムシ、メンダコに御対面。
CIMG7070

自転車道を探してブラブラ

CIMG7072
田子の浦まで続く歩道と自転車道
幸いにも向かい風に出会うことなく、順調に田子の浦まで続く。

何とか新富士駅まで行き、市役所近くのビジネスホテルで旅の疲れを落とす。
早朝、荷物をコンビニで宅配便で送り「こだま」で帰る。

まとめ
伊豆半島から富士山を眺めたかったのですが、残念ながら拝めませんでした。
この季節は曇りかカスミが多いらしいので、富士山は観れないことが多々あるらしい。
約400Kmの移動でしたが、平均80Kmはクリアしたので、オジン満足。
伊豆半島攻略の巻でした。


旅行記ランキング