道の駅海山

2015年09月05日

紀伊半島一周 前半 2015/ 8/29  走行距離 97.2km
道の駅紀伊長島マンボウ~道の駅紀宝町ウミガメ公園

国道42号線で尾鷲→国道311号→国道42号(鬼ケ城経由)



「紀伊長島マンボウ」に到着するなり、雨が激しくなる。カミナリさんもなっている。
幸いにも屋根の下で雨宿りと仮眠(爆睡だぁ)。
CIMG5209

3時過ぎに目が覚めたら、雨がやみ星が見える。しめしめ、今の間に走りましょう。
走り始めたら「大雨警報発令中」・・・・・・・。8月の終りで、台風でもないのになぜ、Why?
でも、走ります。
CIMG5211

暗闇に見える2個のトンネル:長島歩道トンネル
CIMG5213

CIMG5216
交通量が少ないので本線トンネルを走ることも可能ですが、交通ルールを守ります。
せっかく作ってくれた歩道トンネルですから、利用しましょう。

道の駅海山:大雨警報に怯えながらも、まだ雨に会わず。ラッキー
洗面所で大量の洗濯をしている人がいましたが、マナー違反行為ですよね。
CIMG5217

こんな景色を見ながら走ります。
CIMG5219

尾鷲まで馬越峠を越えるだけ、はやく尾鷲をおわりにするぞ。
熊野古道の馬越峠を二本足で自転車とともに歩いて越えた峠ですが、橋からこんな景色が観れました。
CIMG5225

尾鷲市内で朝食を食べた後、「コメダ珈琲店」を発見。開店時間7時まで待ちますよ。美味しい珈琲を飲みたいですよ。しばしの安息時間。

尾鷲市街を抜けて国道311号線に突入。八鬼山トンネルまでは、急で長いアプローチが続く。
CIMG5228
尾鷲市街

やっと八鬼山トンネルに到着。
交通量が少ないので自走します。念のため、ヘッドライトを点滅させ後方にむける「逆ホタル」。
下り坂ですので嬉しいです。
CIMG5230

CIMG5231

トンネルを抜けると「九鬼」で、九鬼水軍の本拠地です。四国にも村上水軍がいましたが・・・・・・。

国道311号線は国道260号線同様に登り坂・トンネル・下り坂・集落の繰り返しで、リアス式海岸らしい。
「リアス式海岸」ってトラウマになりそう。東北のリアス式海岸・・・・・考えたくない。

でも、写真のような柱状節理が観られます。
柱状節理:岩が柱状になった節理。六角柱状が多いが四角・五角柱状もある。マグマの冷却面と垂直に発達。
関西では、城崎温泉近くの玄武洞が、有名ですし節理もきれいです。

CIMG5235

国道311号線の一部区間
CIMG5236
この幅でも国道です。軽自動車とすれ違えません。
大雨警報発令中ですが雨は未だです。
晴れって、幸せなんだから~。道幅なんて関係ない。関係ない。一発ギャグ口調で唱える。

CIMG5242
トンネルは短い・歩道もない(土木技術は現在より未熟・工事費は安価)→峠の頂上→登り坂は長い。
この論理は、妙に説得力がありそうです。

CIMG5244
やっと国道311号線とお別れです。

鬼ケ城を見物(入場無料)
台風災害で通行止めがあり、途中までしか行けませんでした。
空は「青空と雲」が見えますが、背後には雨雲が忍び寄っていました。
突然の大雨。ランドナーちゃんも私もびしょ濡れ。
CIMG5246
ランドナーちゃんにレインコートを着せて、喫煙所で雨宿りと着替え(心配なく上着だけ)。
1時間程度で雨がやむ。先を急ごうと国道42号線に戻る。
待っていたのは、下の写真

CIMG5252
分かりました。了解です。で、どちらに進めば良いのでしょうか?
迂回路の案内がありません。
バイパスなんかで、よくあるんですよ。自転車通行禁止で迂回路の案内ないことって。なんとかして。
近くのホテルで迂回路を聞いたら「歩道橋を渡って右折」すると迂回路があるそうです。
CIMG5255
この歩道(自転車通行可)がトンネルまで続くんですよ。初めての人は、トンネルまで行きますよね。
コインランドリーで、休息を兼ねて洗濯。香り漂う靴も乾燥しました。
CIMG5256

迂回路から国道42号線にもどり「七里御浜」の波の音を聞きながら進む。
すき家で「牛丼特盛・豚丼並たまごセット」を注文したら店員がびっくりしてた。でも完食。

自転車ってガソリンは要らないけど、カロリーが要るんです。キャラメル、チョコレート、〇〇メイトなんぞを備蓄していませんと低血糖になりそうです。

紀宝町ウミガメ公園で野営。

260・311号が制覇したので気分的にリラックスしてますが、移動距離が稼げません。
この天候では、何時関西に戻れるか? 「お金はないけど時間はあるから」と慰める自分がいた。

よろしければ、写真をクリックしていただくとオジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング