2018年03月

2018年03月31日

ルート:道の駅日向~宮崎市内の国道220号の某地点(詳細不明)
出発前点検で後輪タイヤ圧が低いことに気付く。
念のためチューブ交換して、タイヤに釘などが刺さっていないか?点検した。
国道10号を走行し宮崎市方面に向かう。

道の駅日向を出発し途中でお茶畑、藤、わらびで季節を感じる。順調なすべり出し。
花

国道10号を通勤時間のため歩道を走行していたが、後輪が重い。
これは・・・・・
ロトシックスははずれなのに危惧は大当たり。
パンクだぁ。
タイヤには写真のような針金があるではないか。見落としと後悔するが・・・・・
本日2回目のチューブ交換
パンク

しばらく走行していると、また後輪がパンク。3回目のパンク。
信じられないが、起こってしまった。
今度はガラスが原因であるが、交換するチューブが無い。
自転車店はありそうもない。困った困った。
近くの農家でパンク修理してくれる店を聞くと、約2Km先のバイク屋さんがあるとのことでした。
自転車と荷物を置いて、後輪とチューブを持ってトボトボと向かう。
シラス取りを副業にしている気さくな店主のお陰で、3本のチューブ修理と車で送っていただきました。
本当にありがとうございました。御礼申し上げます。

親父ギャグ:川南町(かわみなみちょう)での3回のパンク。「かわみなみちょう」は「かなんちょう」・・・
 かなんなぁ。 
本日1回目の災難終了。

さて、本日2回目の災難でございます。
国道10号線で宮崎市内へ進入を試みると、バイパスらしき道路に進入。
自転車進入禁止標識は見られないが(見落とし?)、走行するには根性が要りそうな道です。
根性のないオジンは、速やかに歩道に逃げて一般道におりました。
なんとかJR宮崎駅に辿り着く。
18時20分に入場券を購入して駅内見学。

宮崎市外に出ようと国道220号南宮崎バイパスを走行するが、最後まで自転車で走行できるか?と疑いが出てくる。引き返しては再度トライするが・・・・・・
諦めて、ニトロモールのDAISOで電池と塩タブレット、くら寿司で気分転換を図る。
夜は更けて、道を尋ねる人もいないので少し仮眠。

なんて日だ!
宮崎市はオジンが好きなんだろうか?
宮崎から離れることができねぇ。

走行距離:67.6km  総距離450.4Km
パンクかなん


旅行記ランキング

2018年03月30日

ルート:道の駅かまえ~道の駅日向
国道388号から県道122号を経て国道388号に再突入。
 国道388号は標高290mの峠あり。何とかカットしたいのです。
このルートでも80、186、195、146mの峠を越えます。
延岡市で国道10号に入り「道の駅日向」に至る。

早朝から強風で目が覚めました。
出発or待機で1時間ほど悩みましたが、天候が良くなると信じてスタート。

途中で出会った国道と県道の違い????
388と122

県道122号を走行中、朝食を食べて相棒の記念撮影
330の4

なんだって、市道から国道388号に・・・
ここから県道122号は8m以上の大型車は通行不可能?
嫌な雰囲気を醸し出す注意の掲示
330の5


標高約200mの峠の二つ目に蒲北トンネルに辿り着く
330の6


下り坂は最高でヤンス。

徒歩で九州一周(反時計回り)中の、元気な同世代と出会いエールを交換。
徒歩とはすごい。

国道10号で出会った無人駅
330の7

入場券はワンマン列車のため、入手できず。

カレイorヒラメ ?
330の8


国道388号と県道122号で通過したトンネル
 新向井TN、小蒲江TN、猪串TN、越田尾TN、蒲北TN、古江TN、鶴山TN、ハイTN、東谷TN、
 熊野江TN、新美江TN、新浦城TN、浦城TN、川島ZD 14本
トンネル総通過数:53本

走行距離:80.6km  総距離:382.8Km
330ルート
標高


旅行記ランキング

2018年03月29日

ルート:道の駅佐賀関~道の駅かまえ
本日のルートは、登り坂とトンネルが多く九州一周の難関の一つです。
ルートは国道217号で佐志生を越えて県道205号臼杵市で国道217号に戻る。
番匠川あたりで国道388号に入り「道の駅かまえ」または「道の駅北浦」を目指します。

夜中or早朝から気合が入ったトライです。
車両が全くありませんので、気楽に走行or歩いていきます。
329の1


素敵なトンネルですネ。車道と歩道が別々のトンネルって最高なり。
329の2

臼杵市市浜の「すき家217号臼杵店」で朝食後、「海添トンネル74m」にさしかかると交通量が多くなった。
国道217号ともう一本の道路が合流してトンネルを通過してゆくのです。
津久見市への通勤者?
あなた方はお仕事、暇なオジンはご迷惑をおかけしないように・・・・・
狭いトンネルと登り坂で通勤者に迷惑かけるから2時間以上の休憩と仮眠。
8時過ぎると交通量が少なくなったので行動開始。

329の3

久しぶりの1500m越えるトンネル
329の4
国道388号での糖分補給(非常食)
329の6

国道388号はこんな個所もあります。
329の388

平坦な海岸線を走ります。
DSC01887

景色は良いですネ。
DSC01888



歩道が狭い畑野浦トンネル
329の7


国道217号で通過したトンネル(TN)、隧道(ZD)
 小島TN、白木TN、玉井TN、下の江TN、海添TN、新臼津TN、原TN、蔵富TN,新日見TN、日代TN、網代TN、
 津井TN、浪干TN、晞千TN、風無ZD、八幡TN、八坂TN 
国道388号で通過したトンネル
 茶屋ヶ鼻TN、大中尾TN、畑野浦TN、入津TN、愛宕TN、小浦ヶ浜TN、高山TN、長津留TN、蒲江TN
 計26本
トンネル通過総本数39本

こんなトンネルが、海岸沿いにありました。
329のトンネル


気合の割に走行距離が伸びませんが・・・・
「道の駅かまえ」で仮眠

走行距離:87.6km  総距離:302.2Km
九州一周 3日目

329の標高


旅行記ランキング