2020年10月

2020年10月22日

今回は神戸空港について調べてみました。
(2020年4月28日の記事を2020年10月22日に新規更新した自転車のX線検査を赤字で記載)
関西地区は、関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港がありますよね。
大阪国際空港は国内便のみですが、なぜ国際空港と呼ぶか?は読者様で調べて下さいませ。
結構おもろいですよ!

自転車で行くことができるのは、大阪国際空港と神戸空港ですが、
 大きな違いはLCCの運航があるか否かです。

ではでは、神戸空港をご紹介します。
三宮からポートライナーで18分で到着しますが、自転車でも行けますよ!
神戸空港地図
ポートアイランド北公園
 大きな声では言えないが、
 密かに野営する場所です。
 密かにですよ!
 職務質問受けても
 自己責任ですよ!












神戸空港からは11空港に40便が運航している。(2020/04現在)
神戸空港
   1) 新千歳空港 7便
 2) 青森空港 1便
 3) 仙台空港 2便
 4) 茨木空港 3便
 5) 羽田空港 9便
 6) 松本空港 1便
 7) 高知空港 2便
 8) 出雲空港 1便
 9) 長崎空港 3便
  10) 鹿児島空港 3便
  11) 那覇空港 8便
   
2020年10月25日から宮古(下地島)が就航
 12)宮古(下地島)空港












ANAの空席照会 新千歳、羽田空港: 自転車の梱包 
AIR DO・ANAの空席照会 新千歳空港: 自転車の梱包
Solaseed Air・ANAの空席照会 那覇空港: 自転車の梱包
FDA・JALの空席照会 青森、松本、出雲、高知空港: 自転車の梱包   
SKYの空席照会 新千歳、仙台、茨木、羽田、長崎、鹿児島、那覇空港:自転車の梱包

自転車は、各社とも受託荷物として20Kgまでは無料ですが、
 ANA、AIRDO・ANA、Solaseed Air・ANAは3辺の合計が203cm以内
 FDA・JALは専用ケース(3.3Kg)込みで20Kgで1便あたり最大7台
 SKYは3辺が50×60×120cm以内となっています。
なを、「自転車の梱包」で詳細をご確認下さいませ。

神戸空港:自転車のX線検査
 Peach(関空空港)は電車代と自転車運送代(スポーツ用品)が必要ですが、
SKY(神戸空港)は電車代0円でかつ自転車(20Kg)0円です。
しかし、輪行袋から自転車を取り出すことを係員から指示されました。
以前に自転車が傷ついてクレームがあったので、肉眼で確認したいとのことでした。
クロスバイクや前後の荷台、寝袋、テント、着替え、バニアバックなどを無理やり詰め込んだ
重量19.5Kgの輪行袋です。
クロスバイクは、ハンドル、サドル、ペダル、エアーを抜いた(前輪・後輪)に分解。

自転車の肉眼検査! このような経験は初めてで、正直驚きました。
X線検査を受ける乗客の列の近くで開封作業をするので、好奇の視線もあびます。
横では係員が立ち会っています。この風景って最悪と思いませんか?

輪行する場合はの注意点
1 他人の視線を遮る場所を確保しましょう。
2 荷物のX線検査は立ち会いましょう。
 輪行袋のばらしている間に、係員が勝手にX線検査しました。
3 神戸空港は、自転車肉眼検査の手続きのため早く行くこと!

とさでん交通KKの高速バスは輪行袋に入れた自転車はトランクルームに収納できますよ。
梅田or三宮→高知or安芸方面に出かける時にご利用下さい。

2020/06/18(木曜日) 神戸空港→新千歳空港の最低料金を比較(2020/04/28現在)
 ANA:4821便 スーパーバリュー ¥13,870
 AIRDO・ANA :ADO 119 73D便 スペシャル45  ¥12,870 
 SKY :177便 いま得 ¥5,870
仏様、神様、LCC様感謝いたします。

よろしければ、写真をクリックしていただくと71歳オジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング

2020年10月03日

2020年4月28日「神戸空港と輪行」のブログからご無沙汰しております。

 2020年6月18日~7月08日は北海道縦断?、8月25日~27日は国道371号で高野山に行ってきました。
この報告をブログを書こう書こうと思っておりますが・・・・・・・。

今日は、10月1日の淀川で野営して中秋の名月鑑賞、モクズガニ漁、テントの設営などを書きます。

モクズガニってご存知ですか?
 小学校入学前頃の夏に谷川で水遊びをしている時に、捕まえましたことがあります。
 前腕の毛が気持ち悪くて「親父様」に苔が生えていると言ったら笑われた記憶があります。
てな、モクズガニを採りたいので「カニ篭もどき」を作ってみました。

材料:材料はダイ〇〇で購入。重りは釣り具店で購入。
 食器桶2個、金網1枚、ハンガー6本(使用2本)、結束バンド、ナイロン紐、重り4個、
 エサ入れと篭の重りは不用品を使用
道具:ミニルーター(穴開けに使用)、プライヤー、ニッパ、ハサミなど
カニ篭1

















カニ篭の重りは、空き缶で釣りの重りを溶かして作成
DSC05396

















カニさんの入口:重りで住み家に帰らないようにしています。
DSC05367

















食器桶を結索バンドで固定します。
上部に切り込みを入れていますので、エサ入れはここから行います。
切り込みは紐で固定して沈めます。
DSC05395

















餌は冷凍保存した魚の頭と内臓&アジと鰯の自家製煮干しです。
 自家製煮干しの作り方
  沸騰しているお湯に魚を入れる。
  再沸騰したら弱火にして約5分間加熱
  下の写真のように切断したハンガーに魚の目を通す。
   目を刺す・・・目刺す・・・メザシ なんちゃって!
DSC05397

















完成品(鰯の内臓は無くなった? 大きい鰯は煮干しに不適かも)
DSC05398

















仕掛けを川に沈めてテントの試し張り
 野営にはフライ付き二人用テント(重量大)・ツェルト(800g)・二人用蚊帳(480g)を使用中。
 新規購入品は重量1300gでフライ付き一人用でインナーが蚊帳状の自立型テントです。
 おまけにグランドシートもついています。
 使用中のツェルトと蚊帳とグランドシートとほぼ同じ重量になります。
 土砂降りの雨にも浸水しない防水性能があると紹介されています。
 外国製で縫製がお粗末ですが、携行機材としてほぼ合格点です。
 今回は写真がありませんが、次回の自転車旅で紹介します。

中秋の名月と生駒山
DSC05370

 















DSC05374

















何か忘れていませんか?
カニ篭でカニは?
 22時頃に引き上げると、モクズガニは0匹で10cmのナマズ1匹が入っていました。
 移動して岸の近くに設置して03時頃にカニ篭を確認するとモクズガニ1匹ゲット。
やりましたね! 手製のカニ篭で捕れました・・・嬉しいです。
シングルバーナーでお湯を沸かして紅茶を入れて余韻を楽しむ。
なを、夕食は一人焼肉でした。

DSC05392

















オジン様 モクズガニがいませんが・・・・・・・・・・
そうなんですか!バケツから逃げてしまいました。
残念ながら、写真に収めることができませんでした。
ナマズは淀川にリリースしました。

よろしければ、写真をクリックしていただくと71歳オジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング