2022年06月

2022年06月29日

本日(2022年6月27日)は、自転車で淀川右岸を目指します。
 テナガエビの夜釣りがメインで、ウナギが釣れたらと良いなぁてな感じです。
左岸は工事中で「立ち入り禁止」ですが、右岸も工事中の場所があります。
 2本の竿を出せる場所に決めましたが、強い海風のために延べ竿でのテナガエビは中止しました。
 350ml丸型ペットボトル釣法はゴロタ石が多くて出来ませんでした。

竿2本をセットして10分後に鈴の音・・・チリンチリン
 その後は、約30分間隔でウナギ様とご対面。

 場所:淀川右岸、詳細は堪忍してください。 餌:ドバミミズ 
 道糸:ナイロン4号と5号 ハリスの長さ:1m 重り:ロケット天秤25号
     淀川の釣り人から伝授された仕掛けです。
     安威川では、ハリスの長さ:50cm 重り:ロケット天秤15号です。
 釣果:5匹で1匹は針を飲んでなかったのでリリース。
    2匹は釣りあげた直後にハリスを体に巻きつけた影響で死亡。(41と52cm)
      ハリス巻き付けの対応策を考えねばなりませんねぇ。
    生存している小さい2匹は、飲み込んだ針を吐き出せばリリース予定。
画像2


















 累計:11匹 4回のウナギ釣行でボーズがない。神様、仏様、ドバミミズ様に感謝重ねて感謝!
    65cm以上のウナギをゲットしたら今年のウナギ釣りは終了予定。
 
飼育しているドバミミズ様は、梅雨明けの高温の中で元気にしています。
少なくなったので、午後から採取に行ってきます。

よろしければ、写真をクリックしていただくいと73歳オジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング
 


2022年06月24日

今日:2022年6月24日は、なんて良い日なんだぁ!
 ドバミミズの新たなる生息地を発見したんです。
 やぶ蚊に14ヶ所も咬まれたけど、大小合わせて52匹を捕獲。
  実は、六甲山ハイキングコース:芦屋川→ロックガーデン→風吹岩→保久良神社→岡本駅で
 ドバミミズ捕獲計画を考えていました。体力的に途中でリタイアありかも?
 しかし、某所にドバミミズがいるなんて! 六甲山登らなくても良いので、最高じゃん!
  発泡スチロール箱に腐葉土と落葉を入れて、ドバミミズ様の飼育を考えています。
 6月25日は、やぶ蚊対策:長袖着用とスキンガードを持って捕獲に向かいます。
  根絶やしにしてはいけないので、約60匹を捕獲して終了。
  スーパーで60×30×30の発砲スチロールを入手して飼育開始。
 画像1








  今晩のウナギ釣りに30匹使用。
  釣果:50cm弱と30cm台のウナギ 累計で6匹
  竿3本と500mlペットボトル4本で、ペットボトルでは残念ながら未だ釣果なし。
帰り道で、寝屋川の釣り人と出会って、モクズガニ、ウナギの穴釣りなどの話で盛り上がりました。
 情報提供ありがとうございました。
 話の最中で可愛いウナギが釣れて、飼育しませんか?と頂いたんですけど、大きくな~れと
 放流しております。

よろしければ、写真をクリックしていただくいと73歳オジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング
 

2022年06月09日

ウナギ釣りの釣果
 2022年6月7日 3匹 43、47、52cm 餌:ドバミミズ 
  場所:安威川 雨の翌日で、流れはやや強し。
     6月8日 1匹 46cm 餌・場所は同上 


画像2




















久々の「うなご釣り」準備。
 場所は、自転車で走ったことがない摂津市の安威川を予定
 「モクズガニ」もいるらしいので安威川探検でございます!
 2021年にカニ篭を5個購入しているので、10~11月の仕掛け場所も探さなければ・・・
   画像4
















ペットボトル釣法
 参考にしたHPは、ペットボトル釣法 [日淡会] (tansuigyo.net)
 HPの文末の「嬉しい反響」の「ペットボトル釣法の考案雑話」も面白いですよ!
 針:三越うなぎ14号、道糸:3号で30m、重り:6号    12 セット準備
 改変点
  ・500mlのペットボトル×12本は、自転車積載量としてかさばるので300mlを使用。
    箱21×14×17cmに6本が収納できるので、自転車積載にはGoodだ。
  ・竹箸で穂先を作製してペットボトルに取り付けて鈴をつける。
    2022年6月11日に訂正
   500mlのペットボトル6本でも前輪架台に積載可能でした。
   自転車オジンって、自転車での長距離移動を前提にするからこだわるんですよね。

 反省点
  ・放り投げの練習が必要
  ・根がかりが多くて、重りと針のロスにつながる。道糸3号を5号に代えるべきか?
 画像4
















 
ぶっこみ仕掛け(竿2本)
 針:三越うなぎ14号 ハリス:ナイロン4号で50cm 重り:ロケット天秤15号
 すべてのウナギを同一竿で釣り上げた。
画像1

















餌:ドバミミズ(フトミミズ)
 釣具屋で売られているミミズは、シマミミズでウナギ釣りにはやや不向きです。
 山や公園の落葉の下に生息するドバミミズは、匂いが強いのでウナギの最強の餌。
 数年前は秘密の場所があったのですが、荒らされて現在は生息しておりません。
 某公園で生息して可能性大なので採取にいってみます。

ドバミミズの採取は、ウナギ釣りの第一歩。
画像3 約40匹ほど採取できました。
 熊手で約2時間も落葉を掻き分けている
 オジンの姿を想像して下さいませ。
 








まとめ
 ミミズ採取やウナギ釣りと長距離を自転車走行したオジンのふくらはぎは筋肉痛です。
  病人生活で体力低下が著しいオジンを実感。
 ウナギをペットボトル釣法で釣ってみたいので、更なる精進を目指します。
 
よろしければ、写真をクリックしていただくいと73歳オジンの励みになります。
よろしくお願い申し上げます。

旅行記ランキング