環島1号線

2019年04月10日

自転車について
1.環島に使う自転車
2.OSTRICH R-420輪行袋への収納手順(2019年4月10日改変)

1.環島に使う自転車

 日本一周とマレーシア東海岸走行で使用した相棒は、

コンポ―メントをClarisからTIAGRAに変更した2014年製丸石サイクルのエンペラーです。

苦楽を共にしてきた相棒で、惚れていますが難点があります。

ベアリング、玉受け、玉押しに傷はないのですが、長距離走や下り坂での高速走行後に後輪
ハブが緩む現象が発生します。

 自転車屋さんで調整と確認後に、関東・東北自転車旅(北米プレートの旅)に出かけましたが、

八戸市の手前で発症しましたので、自転車店で調整をお願いしました。

相棒の気持ちを考えると、自転車ドッグ健康診断を受けたいと訴えているようです。

ブレーキとケーブル類も交換時期?、チェーンは交換・・・・・・

 体力のないオジンは自慢じゃありませんが、登り坂は登山と同じように歩きます。

オジンだって山岳コースを走ってみたいぞ。なんて気持ちは、持ち続けています。

そこで、クロスバイクのESCAPE RX3EにDEOREのクランクセットFCM600040-30-22と

カセットスプロケットCS-HG50-10が使えるようにアップグレードを考えました。
登り坂の歩きが、エンペラーよりも少なくなることに期待しております。

SHIMANO DEORE M6000 シリーズのHPより
十分な幅のあるギアレシオ、ならびに上りの急斜面から下りの急斜面まで対応できるように
最適化されたすばらしいギアステップ。(オジン:裏切っちゃいやよ)

エンペラーのドックor登り坂用クロスバイク、優先順位をどうしようか?
環島は、クロスバイクで挑戦することにして、ジャイアント直営店で10月末に購入しました。

DEORE以外の改善点
1)泥除けは、飛行機の移動のため装着しない。
2)グリップは ERGO MAX PLUS LOCK-ON GRIPに交換
 ロングツーリングで手の負担を大幅に軽減する
3)フロントバックの装着
  カメラと補給食の保管用
 フロントバックの装着 写真追加
4)リアキャリアー装着とPellor リアキャリアバッグ
5)後輪のタイヤを700×32C に交換

平地を100Km越える走行テストでの感想は、FCM600022/30/40よりも大きい方がベターです。
カセットスプロケットはアウター3枚ぐらいしか使いません。
平地での速度がもう少し欲しいですネ。

FCM6000 22/30/40 の40を1月23日に交換andセンタースタンドをセットする予定です。
ジャイアント直販店で調べてもらったが、FMC6000アウターを44に変更できるギアがない。
本来の T3010 Triple26/36/48Tの戻すことを検討中。
エドスゲダブルレッグスタンドは、ワイヤーに擦れるので装着不可。
 2019年1月28日にクランクT3010 Triple26/36/48Tに戻しました。
平地走行が改善されたので、クランクT3010 Triple26/36/48TとカセットスプロケットCS-HG50-10
で台湾海岸線一周をめざします。

2.OSTRICH R-420輪行袋への収納手順
 受託手荷物ですから、乱暴な取扱による破損防止を考慮して手順作製。
 列車の輪行は、縦に置いて自分で管理できます。
 しかし、機内の設置方法は、横倒しは想定される。
 (フレームの両側にタイヤを挟む方法では、ハブの先端と輪行袋に接して穴が開いた経験あり)
 前ホークにもエンドを取付けて変形防止が必要。

輪行袋に入れてみましたが、とても筆舌に表せない。
もっと大きめの輪行袋があればなぁ・・・
残り人生での輪行回数を考えると、輪行袋を新規に購入も考えるのも・・・・

輪行

手順は複雑なので、詳細は記載しません。
考えながら行ったので、約1時間程度は必要かと思います。
重量は20Kgまでに収めて、輸送に耐えられる梱包に難儀しましたぞ!

注意)
1)交換式リアディレーラーハンガーの取り外し作業で学んだこと。
 ハンガーは、転倒によるディレーラー損傷を防止する部品です。
 2本の皿ネジで固定しているが、1本の六角穴をやや丸めてしまいました。
 原因は、六角レンチの使用とオジンのテクニック不足です。
 2019年1月25日に、ホームセンター3店舗を巡って得た情報を提供します。
 3店舗で下記の①②③を入手しました。・・・・3店舗でっせ!
図2

①ネジすべり止め液
 摩擦を大きくする効果がある液状タイプの製品です。MADE IN JAPANで¥336でした。
 持っているだけで安心感が得られます。
②Tグリップレンチ
 右は穴をなめた六角レンチ。TグリップレンチはMADE IN JAPANで¥298。安し!
 ESCAPE RX3Eには、リアディレーラーハンガーと共に必須の携行機材と認定。
③M4 皿頭 長さ10mm
 ネジには、mmとインチの2種類があって工具が異なると理解していました。
 ところが、M4でJIS規格はピッチ0.7、旧JIS規格はピッチ0.74なんですって。
 ピッチが合わないネジを無理やりねじ込むと凹ネジを壊すらしい。
 知らなかったオジン。店員様、ありがとうございました。
 小さいので交換中に紛失や走行中に外れることを想定して予備として2本携行する。
 なを、ネジ類は、走行中に緩んで脱落することがあるので、予備を携行しております。
 また、携帯工具を減らすために、十字ネジは六角穴付ボルトに変更しています。

読者様、なにとぞ、ポチをおねげぇしますダァ・・・・・・・・

自転車旅行記ランキング



2019年01月17日

中華民国(台湾)のマナーなどで、自転車旅に必要な基礎知識をまとめています。

1)喫煙について

  ヘビースモーカーのオジンには辛いことですが、
  喫煙者に厳しい国との認識を持って入国せねばなりません。

 ・公共の場所やレストランとホテルは禁煙で違反者には、2000元~1万元の罰金。

  公共の場所:園區位國家公園區域,全面制止吸菸。(国立公園内にある公園は、全面的に禁煙)

 ・ホテルの部屋での喫煙は違反、玄関口に灰皿があれば喫煙OK

 ・飲食店のオープンテラスや入口付近に灰皿があれば喫煙OK

 ・路上喫煙はOKだが、歩きたばこやポイ捨てはマナー違反。

 ・20167月の法改正で、車やバイクを運転しながらの喫煙も600元の罰金対象となったので、
  オジンは自主的に自転車走行中の喫煙は止めることにした。

 ・喫煙する時は、周辺に人(特に子供や妊婦さん)がいないことに気を配ること。

 ・携帯灰皿は携行機材としてオジンには必須アイテム。

 

2)トイレ

 ・トイレットペーパーは、可能ならば携帯すること。

 ・使用後のペーパーは、トイレ内に専用ゴミ箱があれば、そこに入れる。

   判断基準:水洗トイレで専用ゴミ箱が設置されていなければ、便器に流せる。

3)コンビニエンスストア

 ・原則的にトイレは借りられないが、看板にトイレマークがあれば利用できる。

 ・テーブルやカウンターを設置して、食事と休憩ができるコンビニがある。

 ・コンビニやスーパーのレジ袋(プラスチックバッグ)は、約12元の有料となっている。
 ・現地で調査と確認事項
  ゴミ箱が設置されているか?

  インスタントラーメンの熱水ポットの設置?

 

4)ゴミ捨ての分別ルールと廃棄

  補給食の包装紙とプラスチック製のゴミは、日本ではコンビニで廃棄できるが、
  廃棄方法が分からないので現地で確認すること。

 •ゴミは、一般ゴミ、資源ゴミ、生ゴミ、粗大ゴミに分別されている。

  ①一般ゴミは、資源ゴミ、生ゴミ、粗大ゴミに相当しないゴミ

  ②資源ゴミは、紙、鉄類、アルミ類、ガラス、プラスチック類、乾電池など

  ③生ゴミは、肥料用と豚の餌に大別される。

   肥料用:野菜や果物の不要部分、花や葉などの植物、お茶などの出がらしなど

   豚の餌:食べ残しの残飯など

  ④粗大ゴミは、家具や大きな樹木など

 ・自転車旅で発生するごみは、資源ゴミ用と生ゴミ(豚の餌)用に分別すれば良い。


5)飲料水

 ・水道水はそのまま飲用しない。

 ・市販されているミネラルウォーターで飲用と歯みがきに用いる。

 ・夜市や屋台の飲み物に入っている氷に注意する。
  下痢を覚悟でかき氷をたべるorコンビニでアイスクリームを食すかの選択?

 ・鐵馬驛站(自行車休憩所:CRS)では、冷たい飲料水が補給可能である。

 

6)飲食のマナー

 自炊機材は携行しませんので、三食すべて外食で賄います。

 ですから、現地の食事マナーで気持ちよく楽しみたいと思います。

 ・麺類は、箸でレンゲやスプーンに入れて口に運ぶ。

  汁andスープは、碗や鉢を手で持ち上げるないで、レンゲやスプーンで飲み干す。

 ・肉・魚の骨など食べれない物は、テーブル上にそのまま置くことは可。
 ・箸の使い方

  刺し箸、はさみ箸、渡し箸、かきこみ箸は問題なし。

  迷い箸、立て箸は不可。

  箸の位置は、右側に縦に置く。
 ・宴会でのお酒

  コップは置いたままでついでもらう(食器類は一般的に持たないと解釈すべきか?)


7)写真撮影

  軍事施設や一部の空港と港湾は撮影禁止。

  「禁止照相」と書かれた場所は撮影禁止なので注意。

   照相:写真撮影のこと。この単語は記憶すること。


8)緊急時の連絡先

 ・警察110、消防・救急車119と日本と同じであるが、言葉が・・・・・・

 ・パスポートの盗難や犯罪に巻き込まれたときは交流協会に連絡する。

  交流協会台北事務所 台北市慶城街28號 通泰大樓 電話 02-2713-8000
  https://www.koryu.or.jp/about/taipei/


9)電圧
 110V、60HzでコンセントはA型が多いが、C型を使用していることもある。

 精密機器には変圧器を使用した方が安全

10)民國紀元(ミングォ チーユェン)

 西暦から1911を引き算すれば民國(R.O.C)となる。

 食品の賞味期限などに記載されている。2019年04月19日は、民國108年4月19日

11)チップとお礼

 ホテルでのチップは、必要ない。特別な依頼をした場合は渡してもかまわない(100元程度が相場)
 困って助けてもらった時に、お礼として現金を渡すのは失礼になります。
 言葉と態度で、感謝を表現することが大切と思います。

>読者様、なにとぞ、ポチをおねげぇしますダァ・・・・・・・・

自転車旅行記ランキング



環島:中華民国(台湾)を一周することですが、自転車に限定されません。
徒歩orその他でもOKみたいです。

 自転車道としての環島1號線があり、約20kmごとに122ヶ所の補給地点が整備されている。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%B3%B61%E5%8F%B7%E7%B7%9A
交通法觀光局が2014年に発行したのパンフレット「サイクリングガイド」から転載した地図参照。
花蓮市からの点線は、清水断崖でトンネルや交通量が多く電車で移動するように勧めています。

国内における自転車道と比較すると羨ましいですネ。
 
図2
2016年の改訂版が発行されていますので、下記のアドレスから入手できます。
https://jp.taiwan.net.tw/att/files/%E8%87%AA%E8%A1%8C%E8%BB%8A%E7%92%B0%E5%B3%B6%E6%8C%87%E5%8D%97-%E6%97%A5%E6%96%87%E7%89%88.pdf

変更点は、赤丸で示しています。
図3 2016

財團法人自行車新文化基金會のHPには、環島以外に挑戦するルートがあります。
 http://www.cycling-lifestyle.org.tw/

簡単に紹介しますので、若きチャリダーは挑戦して下さいませ。

1)1日北高
24時間で台北市と高雄市間を走破するもので、コースは海岸線を369Kmとなります。
https://www.xplova.com/tw/route/BFC3E136-E3EF-F31A-B131-6927558D15BE 

2)一日雙星 
 1日北高で「台北101-高雄85大樓」に限定。

3)一日雙塔
お分かりでしょうが、雙は二つで塔は燈台を表します。
新北市富貴角燈塔-屏東鵝鑾鼻燈塔で、台湾本島の南北の両端を走行します。
A級: 24小時內完成、 B級: 30小時、C級:36小時と認定されます。

3)一日台3
台北市中正區(行政院門口) 至 屏東市(與台1線交叉路口) 約436.95公里(Km)を走破
台3線の起点から終点を目指します。
国道1号線のキャノンボール(24時間以内に日本橋から梅新を走行)に匹敵します。
  A級: 24小時內完成、 B級: 30小時、C級:36小時と認定されます。
雪山山脈と阿里山山脈の山麓をたどっているので坂道多し?

4)西進武嶺
南投縣埔里鎮から武嶺 (海拔3275m)を目指すコース
 
また、東海岸花蓮市・から武嶺を目指すルートもあり、臺灣自行車登山王挑戰
Taiwan KOM Challenge として国際大会が開催されている。
中華民國自行車騎士協曾 
http://www.cyclist.org.tw/ を参照。
環花東365超級挑戰、環海岸山脈挑戰なども紹介されています。

中華民国(台湾)の自転車文化って半端ねって!

読者様、なにとぞ、ポチをおねげぇしますダァ・・・・・・・・

自転車旅行記ランキング